お寺に関するよくある質問です。お気軽にご覧下さい。
■水子お骨預かり永代供養

質問: 平成19年4月現在。副住職さんに以下の質問をします。
私は○×市に住むAと申します。水子お骨預かり永代供養についてお伺いしたい事がありメールさせていただきました。
実は私たち夫婦には数年前に妊娠6ヶ月で流産してしまった子供がおり、そのお骨を現在も自宅の仏壇に祀っております。
これまでもきちんと墓地を購入したり、お寺の納骨堂にお祀りしきちんと御供養しなくてはと思ってはいたのですが、気持ちの整理・費用等の問題で実現せずに現在に至っております。
しかしながら宮城県からかなり遠方への転勤の辞令がこのたび有り、これを期に、きちんとした御供養をしなくてはと、探したところ虚空蔵尊 別当 大満寺様のホームページを見つけ、水子お骨預かり永代供養が私たちの望む御供養の形に近い事から申し込みを検討させていただいている次第です。
申し込みにあたりご確認させて頂きたい点は
一周忌、三回忌、七回忌を過ぎた水子の水子お骨預かり永代供養を新規に受け付けして頂くことは出来るのでしょうか?
回答: 可能です。

質問: 七回忌を過ぎると合葬されるとのことですが、私達としましてはいずれは自分たちの墓地を購入し納骨したいと考えております。
七回忌を過ぎた時点で墓地を準備出来ていない場合、合葬せずにお骨を預かって頂くことは可能\なのでしょうか?
回答: 可能です。

質問: 水子お骨預かり永代供養にて供養をお願いしておりましたお骨を自分の墓地に移す・・ということは出来るのでしょうか?
回答: 可能です。

質問: 墓地の購入に関しては大満寺様での購入を第一に考えておりますが、何分サラリーマンですので何処へ転勤を命じられるかわかりません。
もしも、転勤先に永住するような事になった場合その土地での墓地購入を考えること.もあり得るのですが、他のお寺へお骨を移すということは出来るのでしょうか。
回答: 可能です。
今回一括で15万円の永代供養料と案内させていただきましたが、承遙閣の建設工事費が承遙閣HPの予算計画にも載せていますが、2000万円かかりました。ですから成人のお骨を預かる場合は50万から100万円の間の費用がかかりますが、水子さんの場合は15万円と低くしましたが、Aさんの予算の関係も有るでしょうから、 お骨預かりを毎年払いで一年1万円でのお骨預かりで、10年預かった場合は、毎年1万円の10年で累計10万円になり、5年預かりの場合は累計5万円となり、20年預かった場合は累計20万円となります。
毎年お盆の時期に預かり料をご案内します。 ですから、今回は水子祈祷料1万円と初年度のお骨預かり料1万の二万円です。来年からは預かり終了年まで毎年1万円の預かり料を収めていただけます。何年預けるかはAさんが決めてください。

質問: もしその場合、4年後ですと帰国していない可能性があるため事前に延長手続きを行っておきたいのですが、その場合の手続き、費用等についてもお教え下さい。
回答: 命日が2003年H15年なので、以下参考までに、例をあげると預かり料を毎年1万円で収める場合は
《二十七回忌(H41年)、まで預かりの場合》
今年H19年から預かり始めて二十七回忌まで、22年間だと22万円でお骨を棚でお預かりします。
お骨を預かってから、二十七回忌までの間、承遙閣の供養棚で預かり、後で合祀します。
一年1万なので、三十三回忌(H47年)まで預かる場合は今年から28間年あずかりで28万円です。
27回忌まで22年間預かりで供養料と水子供養祈祷料込みで一括納めだと15万円で毎年払いだと22万円です。
十五万円を一括で納める事も出来ます。

その他ご質問があれば何なりとご質問ください。
お骨は永代供養堂・承遙閣(じょうようかく)にてお預かりします。

■木札のお炊き上げの件

質問: 平成00年00月に水子供養祈祷をしていただいた者です。大変お世話になりありがとうございました。
祈祷していただいてから1年以上経過してしまいました。木札のお炊きあげをお願いしたいと思うのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
HPも拝見いたしましたが、私の場合、ずいぶんと時間がたってしまった気がします。
回答: 土日の午後でしたら、たいがい 虚空蔵堂の社務所をあけていますので、社務所までお持ちください。
虚空蔵堂のふもとの大満寺であれば365日いつでもだれかがいますので、いつお持ちくださってもかまいません。
郵送でこちらに送ってくださってもかまいません。
来年のどんと祭までこちらでお預かりして、来年のどんと祭の時に読経してお炊き上げします。
おみくじを占う HOMEへ戻る HOMEへ戻る