3月1日
虚空蔵尊 縁日、祝祷日
3月13日
虚空蔵尊 縁日
3月16日 8時半~
日曜座禅会 本堂
3月17日〜3月23日
令和7年春彼岸
3月20日 13時〜
大満寺 春彼岸法要 本堂
4月1日
虚空蔵尊 縁日、祝祷日
誉れ庵3周年記念イベント(4/30まで開催)
4月20日 8時半〜
日曜座禅会 本堂
※3月26日水曜日は一日御祈祷受付不可となっておりますのでお気をつけください
誉れ庵3周年イベントでは、お家で楽しめる「延命茶」をプレゼント!皆様のご来店を心よりお待ちしております。
※数量限定となります
虚空蔵菩薩は、大宇宙の如く大きな功徳で、悩める全ての人々を救済する力を備えた菩薩です。不思議な力により窮地に陥った者を救う菩薩であることから、能満諸願(厄払い、その他諸々の願いをよく満たしてくださる)はもちろんのこと、近年ではそのご利益からがん封じ祈祷に訪れる方が多くなっています。
奥州藤原氏が創建したと伝えられ八百六十年以上の歴史をもつ虚空蔵山大満寺。
天正五年(一五七七)龍泉院三世量山広寿和尚が中興開山し、開基は二代藩主伊達忠宗公。
千躰仏堂に祀る千躰仏は仙台地名発祥のルーツとして、千躰から千代、そして仙台の地名になったといわれています。他にも十二支霊場奉安殿、丑寅守護、虚空蔵大菩薩が祀られ、仙台指定有形文化財となっています。
祈りを届けて、八百六十年。自らの人生や病と向き合い、自分らしく心豊かな人生を過ごせるよう、虚空蔵菩薩さまに皆様の心からの祈りをお届けします。